学術集会

第15回 日本リハビリテーション栄養学会学術集会

 この度、第15回日本リハビリテーション栄養学会学術集会を2026年3月14日(土)、石川県の金沢市文化ホールで開催させて頂きます。

 本学術集会のテーマは「リハビリテーション栄養で支えるレジリエンス -リハ栄養の真の実践を目指して-」としました。レジリエンスには、「回復力」「復元力」「弾力」といった意味があります。我が国は、高齢化の影響で要介護高齢者数が年々増加しており、栄養ケアやリハビリテーションを必要とする方が増加しております。また我々は、数年前には新型コロナウイルスパンデミックを経験しました。さらに北陸地方は、令和 6 年1月1日に発生した能登半島地震で甚大な被害を受け、未だ復旧すらままならぬ地域があります。このような疾患、障がい、災害による困難から、リハビリテーション栄養の実践を通してしなやかに回復する術について有意義なディスカッションができればと考えております。

 本学術集会は対面での開催を中心に準備を進めております。多職種、多領域の方々が出会い、議論し、明日のリハビリテーション栄養について語り合う、そんな学術集会にしたいと考えております。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。  3月の金沢は、冬の北陸の風情とおいしい食べ物、そして春の息吹も感じられる良い時期です。「2026年のホワイトデイは金沢で」を合言葉として、多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

学会名称第14回日本リハビリテーション栄養学会学術集会
公式HPhttps://nex-tage.com/jarn2026/
大会テーマリハビリテーション栄養で支えるレジリエンス -リハ栄養の真の実践を目指して-
会期 開催形式2026年3月14日(土) 現地開催とオンデマンド限定教育講演 ※主要プログラムのオンデマンド配信はございません
会場金沢市文化ホール 〒920-0864 石川県金沢市高岡町15番1号 
主催第15回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 大会長 小蔵 要司(社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院 臨床栄養課)
プログラムhttps://nex-tage.com/jarn2026/program/
TOP